ライフスタイルを変える指紋認証技術
地球温暖化の所為(せい)と言われているが、異常気象にも慣れてしまった。今年の夏も、前半は記録的な猛暑で、後半には超スローな台風が上陸するなど、予想に違わぬ異常気象だったので、平均的な夏がどんなものか見当がつかなくなってきた。変わらないのは、夏休みシーズンになると電車やバスが空いて快適な通勤ができることと、もう一つは、TV番組に往年の名作映画などの再放送がやたらと増えることである。手抜きだと思いながらも、これに影響される羽目になる。 名作かどうかははなはだ疑問だが、トムクルーズ主演の「ミッション・インポッシブル」を見た。かっての人気TV番組「スパイ大作戦」の映画版で、以前にも見た覚えがあるのだが、生体情報を用いた本人認証(バイオメトリクス認証)がいくつか登場しているというので見直してみた。冒頭で「指紋」が登場するのに加えて、後半では「網膜」、「声紋」が活躍している。バイオメトリクス認証には、この他にも「掌形」、「顔」、「虹彩」、「署名」などが用いられるが、もはや映画の中だけでなく、現実のものとなりつつある。 中でも指紋認証は、性能と価格のバランスか